リノベーション 外観
2023-01-30



広めの開口で自転車や車椅子の出し入れがスムースにできるように配慮しました。
引き戸の方が小さい子供など少ない力で開け閉めできますしね(^_^)
ただ、断熱性がドアより劣ると考えられるので、ペアガラスで断熱性を考慮した製品をチョイスしています。
気密性がドアより劣るかもしれませんが・・・

さて今回、単なる内部をリフォームするのではなく、気密・断熱化を強化するためほぼスケルトンフルリノベーションとし、オール電化、床暖房、自家消費型創エネシステムを導入したため、正直建て替えと変わらないくらいの投資になりました。
これは、いらぬ負動産を増やさず今ある資産を有効に使い切って私の代で綺麗に仕舞って行きたいと考えたからです。
今住んでいる家も今回のリノベーションが終わって引越した後、解体して整理し駐車場として利用し、今のうちに子供達に負担をかけないように処分しやすいようにしておきたいと思っています。
もっとも、田舎なので不動産処理がうまくいくかどうかは・・・怪しい限りですが・・・
この他に畑や山林もありますし・・・(^_^;
残された負動産処理は大きな課題です、はい・・・

戻る
[家]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット