リノベーション 6月12日〓17日 一階 内部工事進捗状況 その2
2023-06-18


昨日の続きです。

LDKの右側、和室へ・・・

禺画像]

和室はLDKとこのような三連引戸で仕切っています。
“流れ”という模様の入った半透明のポリカふすま仕様です。
ここは完全に遮蔽するかどうか・・・妻とかなり迷いましたが、洋と和の境ということで少し遊び心で選びました・・・(^^;ゞ

この三連引戸を開いて和室に入ります・・・

禺画像]

まだ畳が入っていませんが・・・LDKから見る和室です。
畳は琉球畳を発注していますが、まだ入っていません。
我が家には仏壇があるので、左に仏間、右に床の間を設けました。
床の間は・・・黒の床板に壁は暗めの赤・・・下窓に障子を設けました。
黒に赤、少々冒険です・・・(^_^;

和室奥からLDK方向を見ると・・・

禺画像]

右が玄関、三連窓の向こうがLDKになります。
玄関側の引戸がまだ取り付けられていません。
その両出入り口の上には現在住んでいる家の座敷にあった欄間を組み込みました。
今は亡き父が彫刻師に依頼して造ってもらった井波彫刻の欄間です。

続いて和室の隣、家の北奥の洗面・浴室です・・・

禺画像]

洗面台と洗濯機パンが設置されました。
お風呂のコントロールパネルも取り付けられ、配管も接続完了です。
お風呂には乾燥・暖房・換気機能も付けました。

さて、次はLDKの右側、私と妻の部屋へ・・・

禺画像]

LDKから見た入り口です。
右が妻の、左が私の部屋で、扉は同じデザインの引戸です。

それでは中に入りましょう・・・先ずは妻の部屋です・・・

禺画像]

奥に三連引戸で仕切ったウォークインクローゼットを設けました。
壁紙も女性らしい色合いで・・・

奥から見る出入り口側です・・・

禺画像]

続きを読む

[家]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット