【結果発表】万年筆に適した日常使いの紙探し ノート編ランク外その1
2022-06-15


さて、裏抜けの観点から第3位まで発表してきましたが、その他のノートはどうだったのでしょうか?
ノミネートしたノートの大部分が裏抜けの評価は

 〇△:場合によっては気になるが使用可能
 △  :かなり気になる場面はあるが、何とか使用可能
 ×  :多くの水性インクでは裏抜けが酷く、万年筆では使用不可。
     ただし、顔料インクであれば使用可能。

という結果となっています。
ルーズリーフ編と比べるとあまりよくありませんね(^^;
禺画像]
ちなみに裏抜け評価を重視しながら総合評価で良い物順に並べてみると・・・

【裏抜け評価〇△】
 ・ナカバヤシ ロジカルノート
 ・コクヨ     ソフトリング
   -------------- ※ここまでが書き心地評価◎
 ・ダイソー   書きやすいノート
 ・Kyowa    SQUARE NOTEBOOK
 ・コクヨ     Campus
 ・日本ノート  APICA NOTE BOOK
 ・ダイソー   B5Wリングクラフト表紙ノート

【裏抜け評価△】
 ・ダイソー   綴じノート(スマートワーキング)

【裏抜け評価×】
 ・ダイソー   綴じノート
 ・サンノート  FLAT notebook

となります。
これらについて、少しコメントを書いておきますので参考になればと思います。
[万年筆]
[紙]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット